四国担当エリア 副部長 Y.Oさん
直営事業部/1994年入社(中途採用)/正社員
現状に満足せず向上し続けます!
■応募動機
前職は小売業ではなかった為、何も分からず入社。しかし販売の楽しさと副店長から店長へとステップアップをしていくことで、やりがいを感じるのを実感します。現在は、副部長として3店舗のマネジメントに携わっています。
前職は小売業ではなかった為、何も分からず入社。しかし販売の楽しさと副店長から店長へとステップアップをしていくことで、やりがいを感じるのを実感します。現在は、副部長として3店舗のマネジメントに携わっています。
■お客様に喜んでいただける企業として店舗作りの追究
店舗マネジメントの中で最も大事にしていることは、お客様に喜んでいただけるお店にすることです。常にお客様の立場、目線を重視した売場作り、商品構成、社員教育、サービスの追求などを行っていますが、それでもまだまだお客様からのご指摘を頂いている毎日です。しかしそれらはお客様から我々への期待の声だと思いますので、非常にやりがいを感じています。店長達と毎日店舗作りを追求する楽しさはたまりませんね!!
店舗マネジメントの中で最も大事にしていることは、お客様に喜んでいただけるお店にすることです。常にお客様の立場、目線を重視した売場作り、商品構成、社員教育、サービスの追求などを行っていますが、それでもまだまだお客様からのご指摘を頂いている毎日です。しかしそれらはお客様から我々への期待の声だと思いますので、非常にやりがいを感じています。店長達と毎日店舗作りを追求する楽しさはたまりませんね!!
■社員がやりがいを感じることができる企業に
店長時代から、社員がやりがいのある企業になるよう思いながら働いています。自分が一つ一つ目標をしっかり持ち、諦めず達成や成功する喜びを感じる事で、店長、社員にも目標を持つ大切さをしっかり伝える事が出来ると思っています。楽しく仕事をする事が出来れば良いのですが、時には、店長、社員と納得いくまで話し合う。反対に、会社へは社員の希望・要望を聞いてもらえるような努力をする。それもまた、やりがいを感じます!!
店長時代から、社員がやりがいのある企業になるよう思いながら働いています。自分が一つ一つ目標をしっかり持ち、諦めず達成や成功する喜びを感じる事で、店長、社員にも目標を持つ大切さをしっかり伝える事が出来ると思っています。楽しく仕事をする事が出来れば良いのですが、時には、店長、社員と納得いくまで話し合う。反対に、会社へは社員の希望・要望を聞いてもらえるような努力をする。それもまた、やりがいを感じます!!
9:15 | 出社 |
---|---|
9:30 ~ 10:30 | 掃除 |
10:30 ~ 10:55 | 店舗朝礼参加 |
11:00 ~ 12:00 | 前回臨店時の確認 |
12:00 ~ 13:00 | 昼休憩 |
13:00 ~ 18:30 | 店舗運営指導、社員とのコミュニケーション |
18:30 ~ 19:00 | 臨店報告書の作成 |
19:00 | 退社 |